スコアリーディング入門!
今日は音大受験クラスの指導。推薦で音大の作曲に進学することが決まっている生徒さん(もちろん、作曲については他の先生についていますよ!)なので、聴音や視唱の他にスコアリーディングをして欲しいと頼まれたので、モーツァルトの「ジュピター」の第一楽章の提示部(なかなか一度には出来ませんね!)をピアノで弾いてみたり、和音分析をしたりしました。
オーケストラスコアの読み方は、私が学会発表の時にお世話になった野本由紀夫先生の「初めてのスコアリーディング」を使いながら、一緒に始めました!難しいですが、実際にカラヤンのCDを聞いたとき、とても楽しい♪と言ってくれたので、こちらとしても嬉しい限りですね(^ ^)
0コメント